VOICE(初回生産限定盤)(DVD付) 価格: 3,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 2006年ポニーキャニオンから発売されたSakippoをたまたまCDショップで見つけて興味を持って
購入してから次のアルバムは出るのかと思っていたら5年振りでフルアルバム発売ですね。
彼女の魅力は素の可愛さとキーの低いボーカルにあると自分は思っています。
高いキーで歌うアイドルポップスはいくらでもあるけど聴き疲れし易いしSakippoの時もそれが
あったからファンになったようなもので。
ですから購入するならメイキング映像などの収録されたDVD付き初回限定盤が一番です。
ちなみに今回に収録されているSpr*i |
|
Sakippo(初回限定盤)(DVD付) 価格: 3,465円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 うまい下手よりも丁寧に歌っています。長時間聞いていてもあまり疲れないので私は車の中でかけっ放しにしています。よく言えば、耳に疲れない、悪く言えば曲が流れていても.... 歌唱力を期待して聞くよりも、福田沙紀の世界を楽しみたい人にお勧めします。8曲目の南国の花を聞くと荻野目洋子を思い出すのは私だけでしょうか?ただ2曲目と11曲目のシングル曲はちょっと浮いてる感じがします。DVDはまあこんなものかなあ。 |
ヤッターマン “てんこ盛りDVD” 価格: 5,040円 レビュー評価:3.5 レビュー数:59 桜井翔のガンちゃん&ヤッターマン一号はなかなかのハマり役。
原作のイメージにマッチしているし、元気が良いのが救い。
しかし・・・深田恭子のドロンジョ、生瀬勝久のボヤッキー、ケンドーコバヤシのトンズラーがいただけない。
この三人のタレントは好きなのだが、この映画で役者としてみた時のテンションの低さはどうだ。
特にドロンジョは1970年代のアニメではもっとハジケたキャラのはずだが、深キョンは仕草やしゃべり方がおとなしく、上品すぎてインパクトぜんぜんナシ。
ちょっとお間抜けな悪のヒロインというより、ただのお嬢さんのコスプレです。
|
火天の城 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:11 信長が琵琶湖のほとりに築城を命じた安土城は、築城後わずか数年で消失し、いまだにその全貌が明らかではない。この「火天の城」は、その安土城を築き上げた熱田の宮大工・岡部又右衛門の物語。
物語は「プロジェクトX」よろしく、設計の苦労、木材選びの苦労、人を束ねる苦労などが次々に紹介され、それらを西田敏行演じる又右衛門が家族や仲間の支えを得て乗り越えていくというもの。最初からゴールが見えているので、どれだけそれらの苦労を共感できるかが感動の鍵となるのだが、思ったよりはあっさりした印象。物理的な苦労よりも精神的な苦労、特に人間関係の衝突や葛藤がそれほど深く描かれていなかったために、気楽に |
ヤッターマン “てんこ盛りブルーレイ” [Blu-ray] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 はっきり言って翔君や深キョンなどのファン以外の人にとっては
ちょっと残念な感じが否めないと思います。
去年嵐ファンの娘と映画を見に行ったのですが、娘はおもしろいと言っていましたが
私は全く楽しめず別な映画を見ればよかったな・・・と思ってしまいました。
昨日たまたまテレビでヤッターマンがやっていたので、二回目見ればまた違うかも、
と思い期待して見ていたのですが、やはりピンとこず、結局最後まで見ないで席を
立ってしまいました・・・(娘はおもしろい?といっていましたが)
まず、子供向けなのかな?とおも |
|
|
|
|
|
|